//

おうち焼肉しよう!気になる匂い対策8選と美味しくする3つのコツ

ちょっぴり贅沢したい時、家族でわいわい過ごしたいと時にもってこいの、お家焼き肉。

いざやってみようと思っても、翌日まで残るような匂いが気になり、なかなか踏み出せないことありますよね。

今回はそんな時でも大丈夫!

お家焼き肉の匂い対策を、一気に8選どどんとお伝えします。

美味しく食べるコツもお伝えしますので、ぜひおうち焼肉を楽しんでくださいね。

おうち焼き肉の匂い対策

おうち焼き肉|部屋中に広がる煙への対策4選

やっぱり気になるのは焼いている最中の煙!

報知器が鳴らないか気になるし、煙いのは単純に不愉快…。

なのでまずは煙対策をしていきましょう。

窓を開けて換気

シンプルですが効果的な方法です。

窓を半分ほど開けて煙がこもらないように換気します。

もしお部屋の対角線上に窓がある場合は、そちらも開けるとより効率的に換気できますよ。

サーキュレーターを使って換気

こちらは窓が一つしかない時におすすめ。

開けた窓の前にサーキュレーターを置いて、空気の流れを作ることで換気する方法です。

威力は落ちますが、扇風機でも代用可能ですよ。

サーキュレーターの上手な

\使い方についてはこちら/

サーキュレーターがあれば扇風機はいらない?噂の最強説を徹底解説

ホットプレートにアルミホイルを敷く

おうち焼肉でホットプレートを使うのであれば、アルミホイルを敷いてその上でお肉を焼く方法。

お使いになるホットプレートより大きめにアルミホイルをカットし、一度クシャと丸めてから広げてプレートにセットしてください。

お肉もしっかりと焼けますし、アルミホイルのクシャっとしたところに油がたまるので、煙になりにくくなります。

プレートからはみ出たアルミホイル部分は熱くなっているので、お子さんのいる家庭は触ってしまわないよう気を付けてくださいね!

焼肉用のプレートを買う

こちらはちょっとお金がかかりますが、一番確実な方法です。

色んなタイプがありますが、大体油を水受け皿で受けて煙を発生させないものが多いようです。

Amazonや楽天で2,000円代からこういったタイプのものが売られています。

今後おうち焼き肉の機会が増えそうなら、一つ購入しておくと良いかもしれません。

おうち焼き肉|飛び散る油への対策4選

翌日まで残る焼き肉の臭いって、何が原因かご存知ですか?

これ実は、煙だけでなく油も混じった、油煙が犯人なんです!

そこも踏まえて対策を見ていきましょう。

あらかじめ布製品はできるだけ別の部屋に

洋服やバッグなど、動かせるものは他の部屋に移動させましょう。

カーテンはまとめておく、ソファは洗える布などかけておくとばっちりですね。

濡れタオルを振り回す

これは焼肉が終わった後すぐにやってください。

お部屋の中の数か所で硬く絞った濡れタオルを振り回して、空気中の臭い成分を吸着します。

家族はプレートやお皿の片づけを私がやって、子どもとパパに濡れタオルをお願いしています。

パパは早々にバテていますが、次男は元気よく振り回してくれてますよ。

油の少な目のお肉を選ぶ

ホルモンなどの脂の多いお肉は避けたほうが無難です。

煙の発生しにくいプレートを使うのであれば大丈夫。

床掃除をする

実は床への飛び散った油も臭いの原因に。

なので掃除でそういった部分をきれいにすると、臭いも緩和されます。

特にアルカリ電解水や重曹でテーブル周りを綺麗に拭き掃除するのがおすすめ。

どちらも油汚れによく効くので、焼肉後のテーブル掃除にも良いですよ。

おうち焼き肉をお店のように美味しくする3つのコツ

次におうち焼肉のちょっとしたコツについても見ておきましょう。

お肉は常温に戻す

おうち焼肉を始める30分~1時間前に、冷蔵庫からお肉を出しておきましょう

焼きムラがなくなって美味しくなります。

お安いお肉は下味をつける

色んなお肉を買うと、ちょっと出費もかさむもの。

なのでお安い薄切り肉や外国産のお肉も選択肢に入ると思います。

そういったお肉を食べる時におすすめなのが、先にタレに付け込んでおく方法。

お手軽に焼肉のタレに付け込んでも良いですし、醤油やみりんを使ってお家ブレンドで作っても良いですよ。

我が家では、焼肉のタレに少しみりんを足して、スライスしたニンニクを入れて付け込みます。

しっかり味が付くので、子供には焼肉用の牛肉よりこちらの方が人気です。

お野菜は先に電子レンジで火を通す

やっぱり焼き肉とはいえ、バランス的にお野菜もしっかり食べたいですよね。

ですが焼肉の時ってどうしてもお野菜が焦げてしまったりします。

この時におすすめなのが、あらかじめ電子レンジでお野菜を蒸しておくこと。

焼かなくても食べられる状態にしておいて、プレートでさっと焦げ目をつけて食べます

これだと焼きすぎて野菜をロスしてしまうことが無くなりますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はおうち焼肉についてその煙や臭いの対策についてご紹介しました。

おうち焼肉だと節約になりますし、家だと落ち着いて食べられるのでとっても快適です。

ぜひ色んな対策をして、楽しいおうち焼肉をやってみてくださいね。

読んでくださってありがとうございました。