//

北海道神宮の2021年初詣 実際の混雑状況は?参拝期間・時間、屋台や駐車場まとめ

札幌の中心街にある北海道神宮。

金運アップや夫婦円満、恋愛成就に安産祈願など、ご利益がたくさんある道内でも有名なパワースポットです。

新年からお参りをして、ご利益にあやかって一年を順風満帆に過ごしたいですね。

そんな北海道神宮初詣の

開催時間は?混み具合は?

屋台はどんなものがあるの?

駐車場はどうする?

初詣時期の気になる情報について、お伝えします。

北海道神宮の初詣はいつからいつまで?

名称   :北海道神宮

日程  :1月1日
参拝時間 :0:00~19:00

日程  :1月2日~1月3日
参拝時間 :6:00~18:00

日程  :1月4日~1月7日
参拝時間 :6:00~16:00

日程  :1月8日~1月31日
参拝時間 :7:00~16:00

例年はこの日程・時間で開門していて、現在もホームページ上ではこの時間で表示されていますが、コロナウイルスなどの影響で変更される可能性もあります。

わかり次第、最新の情報に更新します。

>>公式HPはこちら

北海道神宮初詣の混雑状況は?

年が明けてすぐと、三が日のお昼過ぎ、日が出て暖かくなる時間帯が、特に混んでいます。

特に元旦は、開門時間に合わせて待っている方もいるようです。

気温がマイナスになる真冬の北海道なのに、すごいですよね。

 

また、北海道神宮の出入り口は、表参道のある第二鳥居、地下鉄から行きやすい円山公園側の公園口鳥居、円山を少し登った第三鳥居の三つがあります。

公園口鳥居と第三鳥居から入っても、第二鳥居まで大きく遠回りする必要があるので、参拝客が合流する第二鳥居のあたりから、特に混雑が激しいです。

そして、第二鳥居から本殿へ行く道は、たくさんの人に踏み固められて、かなり滑りやすいです。

しっかりとした、滑りにくい冬靴で行くことをオススメします。

 北海道神宮の混雑を避けれる参拝時間帯はいつ?

三が日は基本的に混んでいますが、元日以外の朝早く、開門時間ごろや、逆に閉門時間のギリギリに行くと比較的空いています

ゆっくりとお参りをしたい方は、円山公園駅付近のお店で遅めのお昼ごはんや、早めのおやつを食べてから向かうのも、いいかもしれませんね。



北海道神宮屋台はいつまで?屋台グルメは?

北海道神宮の初詣では、大晦日から1月14日ごろにあるどんと焼きのシーズンまで屋台が出ています。

営業時間はだいたい10時~15時ごろまで

ちょうど参拝も混み合う時間帯なので、参拝が終わってから覗いてみましょう。

屋台の内容は甘酒、チョコバナナ、クレープ、たこ焼き、お好み焼き、りんご飴、綿あめといった定番のものから、峠で売っているイメージの強い“あげいも”、おでんドネルケバブなんて変わり種もあったりします。

寒い中で参拝を終えて、温かいものでほっと一息ついて落ち着くのもいいですね。

また、お子様向けのくじ引きや、お面なんかも売っているので、お子様連れだと屋台だけで目移りしてしまいそうです。

そして、なんと屋台のアメリカンドッグのトッピングには、お砂糖があります

甘いお砂糖のトッピングは以外かもしれませんが、道外の方はこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

北海道神宮の駐車場について

北海道神宮には、無料駐車場が正面鳥居側に170台、円山公園沿いに70台の規模であります。

正月は有料になり、参拝した人なら1時間まで無料です。

初詣に利用するにはあまりにも利用者が多く大変混み合う上、1時間では参拝が終わらないので、交通機関を使い近くの円山公園まで来て歩く方がほとんどです。

また、周辺もいわゆるハイソな住宅街のため、コインパーキングも近くには少ないようです。

地下鉄の利用をお勧めします。



北海道神宮のトイレ情報・オムツ交換場所について

北海道神宮は山の中にあるため、近くにコンビニがありません。

お手洗いはありますが、混み合って寒い時期にオムツがゆっくり交換できるかと言われると微妙。

お子様連れであれば、三が日も過ぎて混雑が解消した時期にゆっくりと行くのが良いのではないでしょうか。

北海道神宮の初詣に行った人の口コミを紹介!

北海道神宮の良い点

・たくさんの神様を祀っているから、お守りの種類が豊富

・地下鉄やバスからのアクセスが良い

・周りが高級住宅街だから、美味しいお店がたくさんある

・運が良ければ野生のリスが見れることも…!?

北海道神宮のちょっと微妙な点

・コンビニが近くにない

・コインパーキングが遠いから、自家用車だと少し歩きが多くなる

・初詣だとオムツを交換するスペースがない

・足元が相当踏み固められるため、しっかりとした冬靴を履いていかないと滑りやすい

 

オムツの取れていないお子様連れで自家用車だと、三が日はちょっと厳しいかもしれません。

公共交通機関を使ったり、三が日以降のお参りも検討したりしてみましょう。

まとめ

今回は、北海道神宮の初詣についての情報をお伝えしました。

入る鳥居によってご利益が変わると言われている北海道神宮。

本殿以外にも小さな神社がいくつかあるので、そちらに手を合わせるのもいいかもしれません。

風邪や足元には気を付けて、楽しい初詣の時間をお過ごしください。