//

亀にあげる餌の量はどのくらい?食べない理由は意外な原因4つ!

おうちの一員として亀をお迎えする方へ。

いざ、亀を飼育するということになって気になってくるのは、日々の彼らの食事についてだと思います。

家族の一員でもある亀の餌の量は、毎回どれくらいが良いのでしょうか?

また、餌を食べなくなったらどうすればよいのでしょうか?

今回は、そんな亀の餌に関する疑問についてお伝えします。

亀が餌を食べない原因とは?予想される原因&対処法4選

亀にあげる正しい餌の量は?

カメが餌を食べない原因を考える前に、1回に亀にあげる餌の量についてお伝えします。

カメに1回分にあげる餌の量は、

亀の頭の2~3個ほどの大きさが適切と言われています。

ただ、人間と同じで亀も少食の子やいっぱい食べる子など、個体によって食べる量が様々です。

しっかり、あなたの飼っているカメがどのくらい食べるかというのを観察しましょう。

亀が餌を食べない理由

餌の量が多すぎる

意外と多いのが、実はこれのようです。

先に述べた、正しい餌の量を理解した上で、お家の亀にとって適切な餌を与えているか、考えてみましょう。

ストレスがある

人間も一緒ですが、亀はストレスを感じるとご飯を食べられなくなることがあります。

対処法としては、亀のストレスを取り除いてあげることが一番です。

亀は繊細な子で、小さなことでもストレスに感じてしまいます

ぜひ亀の気持ちになって、飼育環境について考えてみましょう。

餌に好き嫌いがある

亀がグルメになり過ぎてしまった、という場合もあります。

最近亀に、お刺身やお肉などの高級な餌をやりすぎていませんか?

このような高級食材を与えることで、亀は舌がグルメになってしまい、普通のフードを食べなくなってしまいます。

最悪の場合、ずっと食べずに衰弱するということも考えられます。

いつもより少し美味しいフードなどを使って対処してみましょう。

産卵前である

メスの亀の場合、産卵前であるという場合もあります。

これは産卵後もりもりと餌を食べるようになるので安心してください。

 

以上、亀がご飯を食べなくなる原因を4つ挙げてみました。

当てはまるのはありましたか?

なぜ亀は砂利を食べるの?実は○○不足が原因だった?

亀が砂利を食べる理由

次は逆に、亀が水槽の中の砂利を食べてしまう!

という、意外と多いお悩みについてお伝えします。

もし、おうちの亀が砂利を食べてしまっていたら、それはミネラル不足が原因です。

ミネラルって人間がとるものじゃないの?

カメにもいるのかな?

と思うこともあるのではないでしょうか?

実は、カルシウムをはじめとしたミネラルは、カメの成長や甲羅を作るうえで、欠かせない成分なのです。

特に、海外に生息する亀は、水が日本と違い硬水であるためミネラルが豊富です。

日本の軟水ではミネラルが足りず、砂利を食べることが多いようです。

亀が砂利を食べてしまう場合の対策

では、砂利を食べないためにはどのような対策が必要なのでしょうか?

それは、亀の餌にボレー粉塩土を時たま混ぜることです。

ボレー粉は牡蠣の殻を砕いた粉末で、ミネラルやカルシウムなどの栄養素が含まれています。

塩土は、その名の通り赤土と塩分を固めた物です。

こちらもミネラルやカルシウムなどが含まれています。

これら2つはペットショップの餌コーナーで買うことが出来ます。



あげすぎは体に毒なので気を付けましょう!

亀にあげる餌の量はどのくらい?食べなくなったときの原因も調査 まとめ

亀の餌についてお伝えしました。

亀はグルメになるところや繊細なところなど、人間と近いところもありかわいらしいですね。

ミネラルなども亀にとっては必要な栄養なので、しっかり亀と向き合ってお世話してあげてくださいね!