男女逆転バチェラー、バチェロレッテ。
エピソード8(最終話)の感想についてお伝えします。
「バチェロレッテ」前回(第7回)の内容
残った3人の男性陣の家へ訪れた萌子さん。
結果ローズさんとは恋人としての感情が持てず、お別れすることに。
ローズセレモニーの後、自分から杉田さんとのハグを求めた萌子さん。
果たして一体どよのようなことを考えていたのでしょうか?
「バチェロレッテ」第8回 あらすじ
バチェロレッテが世界で一番尊敬しているという母親と2人の男性がついに対面する。全く違う魅力で母親に好印象を与えた2人の間でバチェロレッテの心は揺れる。そして舞台は自然あふれる屋久島へ!バチェロレッテが望んだ最後のデートは、本来恋人でないと過ごせない時間を共有すること。それは、『朝、起きたばかりの姿で』2人きりの時間を過ごす特別なデート。リラックスしたときだからこそ出てくる本音。人を好きになる恐怖、愛を信じる不安‥お互いの抑えていた感情が解き放たれ、溢れる涙は止まらない。男性と本気で向き合ったバチェロレッテが最後のローズセレモニーで選ぶ運命の相手は!?
引用:https://www.amazon.co.jp/
「バチェロレッテ」第8回 感想・考察
萌子母と2人との対面
萌子さんのお母さんは、とても落ち着いていて素敵な雰囲気。
萌子さんはお母さんのことを「すごく天然」と話していましたが、実際は萌子さんと同じく、賢く芯の通った強い女性のように感じました。
何より自分の言葉に自信を持っていることが伝わってくる。
とても素敵な親子です。
黄さんは、萌子さんのお母さんにも絶賛ビジネス風トークが炸裂。
何でしょう、むしろ緊張するとビジネススイッチがONになってしまうのでしょうか。
萌子さんは、そんな黄さんの様子を見てなのか、ところどころなんとなく曇った表情。
一方お母さんが黄さんを褒めると涙ぐむ萌子さん。
色々と思うところがあるようです。
杉田さんは、
「(お母さんに)まず、よくこんな素敵な人を育てることが出来ましたねと感謝したい」
と相変わらず萌子さんにゾッコンです。
「萌子さんの一番好きなところは‥‥」
「(萌子さんは)言葉がものすごくきれい」
「離れてるときも好きなんですよ」
「(お母さんは)20年後、30年後の姿だと思ってる」
と萌子さんへの思いをお母さんにも素直に話すところはとても素敵で、萌子さんもとっても嬉しそうな表情でした。
黄さんが泣いた
朝デートということで、萌子さんすっぴんで登場!可愛すぎる綺麗すぎる!
個人的には黄さんの寝癖も可愛くて◎でした。心なしか表情も柔らかな黄さん。
「私という人をカテゴライズされるんじゃないかという不安があるの」
と話す萌子さん。
過去の恋人に束縛された苦い思い出があるのだそう。
黄さんが自分を本当に好きなのか?という不安ではなかったことにびっくり!
視聴者が思う以上に、黄さんは萌子さんに対して好きという態度をあらわしていたのか?そもそも萌子さんの見抜く力がすごいのか?
そして、もし結果が駄目でも‥といった半ばあきらめているようなことを思わず話してしまった黄さん。
私ならそんな発言をされたことで、一気に、この人そんなに本気じゃないんだ‥と落ち込み何も言えなくなるところです。
ところが萌子さんはぜんぜん違う。
「黄さんさ、今日はリスクマネージメントするのやめない?」
「それなら完璧に引いちゃったほうがいいのかも」
などとかまをかけたことで、
黄さんの本気スイッチがON!
「ああ俺この人のことめちゃ好きで、踏み込むのがこわいんだなって‥」
「人を好きになるより、好きになってもらったほうが‥(中略)人を好きになることが怖かった」
とあれよあれよと本音を話し出す黄さん。
言葉がけ一つで、こうも相手は変わるものなのか‥。
「私今やっと黄さんと話してる」
と言われて泣きながら話す黄さん。
国籍の問題とかもあるし、すごく好きな人との別れなど、昔たくさん辛いこと、あったのでしょう。
少女のような萌子さんと終始戸惑う杉田さん
杉田さんとは朝ごはんデート。
萌子さんがまっすぐ杉田さんの正面に座り、じっと杉田さんを見つめる表情は、好きな人というよりも、愛らしい子どもを見つめる母親のようだったのが印象的でした。
萌子さんの過去の大恋愛の話に、目が泳ぎまくるも何も言わない杉田さん。
そして、湯をはっていないない湯船で絵を書いたりして過ごすのが好きという萌子さんと湯船に入り、
「えーとこれはどういうシチュエーションなのかしら?」
と終始困惑し通しの杉田さん。
萌子さんは杉田さんの前では、自由で無邪気な少女に戻れるようです。
そんな萌子さんを前にして、困惑しながらも杉田さんが完成させた萌子さんの絵は、目がキラキラと輝き、最初の印象とは全く違うものに。
やっぱり萌子さんは萌子さん
最後の決断を前に、とにかく泣く萌子さん。
2人とも全然違うタイプだし、過去の恋愛のトラウマも色々あるし、何よりすぐに決断しなきゃいけないし、きっと萌子さんの頭の中もぐちゃぐちゃなんだろうなと思います。
もっと時間が、もっと日数があったなら、何か結果は変わっていたのでしょうか。
そして結果、2人とも選ばず旅を終えることに。
24時間ずっと一緒にいるような、理想的な夫婦のご両親がいるからこそ、自分が相手に求めるハードルもとても高くなるのかもしれません。
バチェロレッテという企画に参加している以上、ルールは守るべきという考えもありますが、この結果はやはり、萌子さんだなといった感じです。
これが恋愛であり、これが人生。
肩書き通りに行くなんて、そうそうあることじゃないんですよね‥。
「私は誰かを納得させるために決断しているわけじゃない。これは私の人生であり、これは私の決断です。」
アフターローズで萌子さんの放った言葉もまた印象的でした。
もう今回のバチェロレッテは、恋愛リアリティ番組というよりも、自己啓発番組を観ていたような気分。
萌子さんや、男性陣から学ぶことが、過去のバチェラーシーズンよりも遥かに多くありました。
そして萌子さんの過去のツイートで見つけました!
杉田さんも言っていた、萌子さんの美しい言葉の原点。
私は常に考える人で、夢の中でも考える。寝ながらボイスレコーダーに考えた事を録音したりもする。朝にその内容を聞きながら古い(5時間前の)自分と会話してどう伝えるか、段取りや言葉や人に対して最善の方法を見出して整理をつける。
責任感が強く情熱的で真面目。たまに自分に疲れるけど、それも私。— 福田萌子 (@moekofukuda) February 29, 2020
夢の中でも考え、寝ながらでも言葉を発する。
そういったことを繰り返してきた人だからこそ、言葉に人を動かす力があるのだなと、妙に納得しました。
そして、今回残念ながらお別れとなった黄さんや杉田さん。
2人共魅力に溢れたセレブ男性です。
今後バチェラーとして、ぜひシーズン4とシーズン5、期待です。
まとめ
「バチェロレッテ」の第8話(最終回)についてお伝えしました。
バチェロレッテ、シーズン2も楽しみです!
関連記事
『バチェロレッテ』予想!女性版逆転バチェラーで勝ち抜ける男性は誰
【バチェロレッテ福田萌子】経歴や性格は?SNSで薔薇のプレゼントが気になる
【バチェロレッテ黄皓(こうこう)】経歴や会社は?妹好き・お金好きを堂々公言
【バチェロレッテ杉田陽平】経歴や性格は?アート界の革命児と呼ばれる画家
『バチェロレッテ』第1話感想・展開予想|杉田陽平は天然の策士?
『バチェロレッテ』第2話感想・展開予想|新ルール1on1デートとは?
『バチェロレッテ』第3話感想・展開予想|杉田さんはやっぱりずるい
『バチェロレッテ』第4話感想・展開予想|癖になる杉田語録と黄語録
『バチェロレッテ』第5話感想・展開予想|最後の一人は黄さんで確定?
『バチェロレッテ』第6話感想・展開予想|衝撃的ルール破り?変更?
『バチェロレッテ』第7話感想・展開予想|完全に恋してる萌子さん